共働き夫婦vs少年サッカー

共働き夫婦による、小学生(5年生)のサッカー生活との格闘の日々を綴ったブログです。

【二男の習い事】 空手

こんばんは、ジョーンです。

第34回 お昼の更新を心掛けているのですが間に合わず・・・夜になってしまいました。

今日は二男の空手に付き添ったので、その様子を書いていきたいと思います。


f:id:seed3:20190510194930j:image
すごいですね。足が180℃開いて、頭が床に着いてます。残念ながらこの子はウチの子ではありませんが・・・

 

柔軟

まずは、お世話になる会場の雑巾がけです。

そして教えてもらう師範代へのあいさつです。返事はすべて「押忍!」ですし、ことあるごとに押忍をつけるようです。

「押忍!よろしくお願いします!」

「押忍!トイレ行ってきます!」

「押忍!(トイレから)戻りました!」

「オッス!オラ悟空!」

この辺の挨拶、声を出すことを大事にするところは、さすが武道って感じですね。師範代もその辺は厳しく指導しますし、話を聞いていない子にはきっちり叱ります。

次に準備運動です。屈伸、アキレス腱伸ばしなど基本的な準備運動を一通りやります。

そしてストレッチ、柔軟に移ります。

主に股関節や脚の柔軟をかなり重点的にやるようです。蹴りが高くあがらないと相手の顔に当たりませんからね。

意識の高い子は上の写真のように、くにゃくにゃになるみたいで、当たり前のように真っ直ぐ伸ばした蹴り足が自分の顔の高さまで上がっています。彼は家でも毎日柔軟をやってるんでしょうね。ウチのジョン也と二男は、残念ながら自分の鎖骨あたりまでしかあがりません。

私に比べたらだいぶマシですけどね。私は脚開いて座ったとき、そもそも脚が90°ぐらいしか開きませんし、前に身体を倒しても5°ぐらいしか倒れませんから、信じられないくらいみんな柔らかいです(笑)

ジョン也は今日はサッカーのトレーニングと被ってしまったのでお休みですが、柔軟をしっかりやってくれるのは本当にありがたいです。私が固すぎて一緒にできないので(やればいいのか!?)、助かります。

ジョン也にはイブラヒモビッチみたいにアクロバティックなゴールをいつか決めてもらいたいです!

 

次は一つ一つ基本の足技などを教わります。

まずは立ち方からの指導があります。

空手って、立ち方が何種類もあるんですね。ちょっとだけ紹介しますと、

平行立ち・・・字のごとく正面を向き、両足を平行にして立ちます。

サンチン立ち(漢字は不明です)・・・足を軽く前後に開きますが、両足ともつま先を内側に向けます。立ち辛そう・・・

猫足立ち!?・・・足を前後に開き、前足はつま先だけチョンと地面に着けます。かわいい名前の立ち方です。

他にもいくつもあるそうです。奥が深いですね・・・

そして蹴り技です。これも数十種類あるようです。今日は上段、中段の回し蹴りや前蹴り、飛び膝蹴りなんてのもやってました。

 

型(かた)

最後に型です。(形かな?)

ピンアンとか、太極とか、よくわかりませんが数種類あるようです。二男は初歩のピンアン1とか、ピンアン2ってのをやってました。

型ってのは、1から10までのかけ声に合わせて、1つづつパンチやキックを打っていくものです。上手な子達はなにやら複雑な動きの型をやっていました。

覚えるのが大変みたいです。

 

今日は組手はやっていませんでした。やる日とやらない日があるようです。

過去に組手の練習も見たことがありますが、結構見てても面白いです。気が強い子はガンガン前に出て攻めますし、足が高く上がって上げ方もキレイな子は、スパッと頭に上段蹴りが入ってしまって、相手の子を泣かせてしまうなど、見ていて飽きないです。

でも、組手の時はサポーターを足に巻きますし、ヘッドギアも付けますのでそこまで痛くはないみたいですよ。

ただ、ジョン也の組手はちょっとヒヤッとします。

ムキになると、思いっきり相手の太ももにハーフボレー決めちゃうんですよね・・・サポーターしてても痛いですよ、あれは。

 

来月は昇段試験があるようですので(昇段すると帯の色が変わるやつです)、二男にも頑張ってもらいたいです!

 

妻)写真の子はやっぱりお風呂あがりに柔軟やってるみたいだよ。

二男はナヨナヨしてるから空手頑張ってもらいましょう。

 

ではまた明日!